魔王弾ゲームルールQ&A
ここでは、魔王弾の細やかな仕様などで質問があったものを掲載しております。
ビギナールール
Q.手札は毎回3枚ドローできますか?
A.一番最初は手札が無い状態でゲームが始まりますので3枚ドローしますが、
魔闘終了時に何枚の手札を残しているかで引ける枚数が決まります。
前魔闘で「魔王弾」の3枚役ができているプレイヤーは手札が0枚ですので3枚ドローします。
役ができてないプレイヤーで1枚手札に残している場合は2枚ドローできます。(合計3枚)
さらに、その2枚は次の魔闘まで内容を確認することはできません。
Q.魔闘で誰も役が無かったら?
A.役が無ければダイスを振るプレイヤーもいませんので、
全てのプレイヤーは必要のないカードを2枚まで捨ててそのターンは終了になります。
魔王チップを次のプレイヤーに渡して死線フェイズを行ってください。
Q.中央の魔王弾チップはどのタイミングでリセットされますか?
A.魔王弾チップは「魔王弾」と書かれた当たりチップと何も書かれていないハズレチップがあります。「魔王弾」と書かれた当たりチップを引いたら、死線の時にすべてのチップを裏返しにしてシャッフルし再配置します。
アドバンスルール
Q.1枚役の「魔弾」カードに描かれている漢字は?
A.オブジェクトで特に意味はありませんが、
その漢字を叫びながら場に出す事で技を出す表現ができます。
2枚まで場に出す時に文字を組み合わせて叫ぶと
より技っぽい必殺シャウトを表現ができるようにデザインしております。
Q.1枚役の「魔弾」カード以外にカードを出せますか?
A.1枚役の「魔弾」カードを含む2枚までを場に出すことができます。
3枚場に出せるのは3枚役の「魔王弾」か、4枚役の「真魔王弾」のみです。
Q.4枚役の「真魔王弾」とは?
A.3枚役の「魔王弾」に「真」カードを加えた4枚役の事を指します。
手札は3枚しか持てませんが、魔王技能や、共有する魔力地帯のカード、カードチップでアシストすることで「真魔王弾」は完成し4枚役となります。